病気や症状と施術のこと

病気や症状と施術のこと

顔面神経麻痺 (facial nerve paralysis(palsy))

概要顔の筋肉が動かなくなる病気です。病状・症状何らかの原因で顔面神経が障害され、顔面神経に支配される筋肉が動かなくなり、表情が作れなくなります。(運動)麻痺とは、筋肉を動かそうと意識しても筋肉が動かせない状態のことを言います。左右どちらか片...
病気や症状と施術のこと

腰部脊柱管狭窄症

概要腰部脊柱管狭窄症は、背骨(脊柱)の腰椎(腰の骨)部分にある、神経が通るトンネル(脊柱管)が狭くなり、神経が圧迫され(押さえられ)たり、神経の血行が悪くなったりして、・歩いていて足が動きにくく出にくくなるが休むと回復してまた歩ける(間歇跛...
病気や症状と施術のこと

アトピー性皮膚炎 (Atopic Dermatitis, 一般的には Eczema : 湿疹 ) 

はじめにできるだけわかりやすくを心がけましたが、難しく、わかりにくい部分もあるかと思います。しかし、何か糸口を掴んで頂ければ、と思い、詳しく書きました。ご参考になりましたら幸いです。(インターネット上の情報も参考にしました。その中から、でき...
病気や症状と施術のこと

【 腱板損傷 (けんばんそんしょう)・腱板断裂 (けんばんだんれつ) 】

損傷:そこない傷つけること。断裂:断ち裂かれること。概要腱板が、傷ついたり(損傷)、切れたり(断裂)した状態です。腱板とは、肩関節周りの筋肉で、棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・大円筋・小円筋が合わさった筋群の総称です。肩の関節を覆って、捻る動きに...
病気や症状と施術のこと

【 側弯症 (そくわんしょう) 】

概要背骨(脊柱)が、身体の横方向(側方)へ曲がった(弯曲した)状態のことを、「脊柱側弯症」と言います。背骨のある部分が傷んで起こったり、背骨とは別の問題が影響していたり、その起こり方や原因をもとに、いくつかに分類されています。背骨の曲がり具...